かれ

かれ代名詞

三人称男性および性別不明。話し手、聞き手以外の男性または性別不明の人をさし示す語。明治期以前は男女にかかわらず用いられた。

かれ代名詞

話し手のみが知っていて、まだ文脈に十分導入されていないとみなす場合は、コ系列を使っても良い。

かれ代名詞

彼、彼女 (かのじょ) はア系列とほぼ同じだが、あの人よりやや敬意が低い。ただし文語ではかなり自由に使える。

かれ代名詞

子供には人 (ひと) の代わりに子 (こ) を用いる。

かれ代名詞

話し手と聞き手が異なる家族の場合、それぞれの家族に対しては、代名詞は使えない。(ただし自分の夫をあの人と呼ぶ特別な用法がある。)


引用

あなたの雑誌は、この定義を追加します:

Style:MLAChicagoAPA

"かれ." Definitions.net. STANDS4 LLC, 2025. Web. 24 Feb. 2025. <https://japanese.definitions.net/def/JA/%E3%81%8B%E3%82%8C>.

Free, no signup required:

Add to Chrome

Get instant definitions for any word that hits you anywhere on the web!

Free, no signup required:

Add to Firefox

Get instant definitions for any word that hits you anywhere on the web!

Quiz

Are you a words master?

»
marked by sudden changes in subject and sharp transitions
A dependable
B abrupt
C dangerous
D whirring

となりのエントリ:

別の検索オプションのかれ: